すみおのはじめてのロードバイク日記

40近い運動不足男性の、ロードバイクはじめて日記です

すみおのはじめてのロードバイク日記の人気ブログ記事

  • 2023.02.27 大観山

    天気予報でとてもいい天気だったので、久しぶりにロングライドに出かけてみました お気に入りの伊豆半島に行ってみようと思いました。最低気温は4℃、最高気温は14℃と1日の中で10℃寒暖差がある日になります 出発は6時、しっかりとウインドブレーカーとシューズカバーを装着し家を出ました 7時くらいで藤沢ま... 続きをみる

    nice! 3
  • 2022.11.02 城ヶ崎海岸 2022.12.02 富戸三島神社

    気温が下がるとヒルクライムが難しくなってきます 標高が高い山は気温が低く、路面凍結のおそれがあります。そして下山の際は落車の危険も高まります しかもダウンヒル中は長時間の冷気にさらされ、車体のコントロールも危うくなり、体の負担も大きくなります そんな中で、伊豆半島は標高が高くない山が連続し、冬場で... 続きをみる

    nice! 3
  • 2022.11.03 ヤビツ峠~宮ケ瀬湖

    いつもはソロライドばかりですが、この日はいつもお世話になっている自転車屋さん主催のライドイベントに参加させていただきました 総距離 150kmのロングライドになります まずはこの日のクライマックス、ヤビツ峠へ 湘南の海とのどかな金目川沿いを進みます いつもは一人で挑むヒルクライムも、グループライド... 続きをみる

    nice! 2
  • birdy classic 購入

    弊社のアホな人事異動のため、通勤15分のところから1時間のところへ これを機会に以前から気になっていたミニベロを買ってみました 自宅から最寄り駅まで自転車、電車を使って勤務先の駅まで、またそこから展開して勤務先まで 重いのでなかなか難しいのですが、天気がよくて気分のいい日はやってみようと思います

    nice! 3
  • 2019.10.10 coast to coast

    こんにちは、倉田亜美です すみません、嘘です 横須賀から直江津へ向かう2日目がスタートします お世話になった薬師館はとても雰囲気の良い旅館でした 朝の気温は6℃、横須賀ではこの時期に考えられない気温でした 午前8時にスタート 前日予想よりだいぶ遅い時間となってしまったので、早めに進むことを意識しま... 続きをみる

    nice! 2
  • 2020.08.26 南房総半島 1周

    8月最後の休みだったので、ロングライドに行ってきました 天気予報は前日までころころ変わり、仕事中はずっと落ち着きませんでした 今回は久しぶりの千葉県、南房総に行ってきました 昨年の10月下旬に行ったきりでしたのでずいぶん久しぶりの南房総になります。夜明けとともに家をでて、始発のフェリーに乗り込みま... 続きをみる

    nice! 8
  • 2022.09.06 養老渓谷

    この日は久しぶりに千葉県、南房総へ行ってみました フェリーに乗るといつでも爽快感が味わえます いつもは海沿いを通り平坦路なのですが、この日は千葉県の山の方へ行ってみました 金谷フェリー乗り場を北上し、マザー牧場、鹿野山の方へと向かいます 東京湾側は平坦ですが、一旦内陸へとハンドルをきると傾斜のきつ... 続きをみる

    nice! 1
  • 2022.08.30 キャンプツーリング

    いつもはCannondale Synapseに乗っていますが、この日はCannondale Topstone2に乗って出かけました 今回は自転車仲間といっしょに1泊2日のキャンプに出かけることにしました いつもは一人で走り抜けてしまう道中も仲間との語らいでとても楽しく感じました 雨予報で心配してい... 続きをみる

  • 2020.09.29 大ダルミ峠

    暑さも落ち着いてきたので、行ったことのないところに行ってみようと思いました 大ダルミ峠は高尾山口から相模湖へ抜ける峠になっています。事前に調べたところいつも行くヤビツ峠や椿ラインに比べれば距離も短く、勾配もないので上りやすいとのことでした 朝が少し冷え込み始めて、服装に気を使い、レッグウォーマーと... 続きをみる

    nice! 5
  • 2020.02.12 熱海駅

    この日は朝はとても寒かったのですが、午後からぐんぐん気温があがってくる予報でした 防寒対策をして家を出ました 江ノ島を臨むころには日が出てきました それでも134号線沿いの温度計は5度を表示していました 小田原を越えると、135号線へと進みますが、危険性が高く迂回ルートを進みます 県道740号線、... 続きをみる

    nice! 3
  • 2019.10.09 coast to coast

    「太平洋の海水を日本海に注いだらどうなると思う?」 そんな問いかけにロマンを感じて「ろんぐらいだぁす!」という漫画の主人公、倉田亜美ちゃんは江ノ島から新潟県の直江津を目指します 今月は3連休があったので、そこを利用して亜美ちゃんの真似をしてみました 事前準備は入念に行います 1泊2日でロングライド... 続きをみる

    nice! 1
  • 2022.04.25 宮ヶ瀬湖〜境川サイクリングロード

    今年の春は天気予報が変わりやすく、なかなかロングライドできませんでした この日は久しぶりに晴天、風もないようなので思いきって出かけてみました 2019年の台風19号の被害で、ヤビツ峠を越えて宮ヶ瀬湖へ行くことがずっとできずにいました 最近開通したので裏ヤビツを通り、宮ヶ瀬湖に向かってみました 通称... 続きをみる

    nice! 3
  • 2022.03.16 西伊豆スカイライン

    天城路さんでしっかり休んで体力を回復しました この日の宿泊者は私だけで、ひとり占めでした 雰囲気もよく、すてきなお宿で近いうちにまた利用したいと思います そして今回の旅のクライマックス、西伊豆スカイラインへ 標高1000m近くへいっきに駆け上がります! 嘘です、表現の一環で、本当はじりじりと進んで... 続きをみる

    nice! 4
  • 2022.03.15 天城路

    タイトルにあるように天城越え、したわけではありません 3月も半ばになってくると暖かくはなりますが、朝晩は冷えるので念の為にアウターを余分に持っていきました が、そんなものはまったく必要ない気候でした 江ノ島、湯河原の海と空はどこまでも青く、春を追い越し、夏を感じさせるほどでした いつもは宇佐美を南... 続きをみる

    nice! 4
  • 2021.05.24 大室山

    5月は雨が続き、なかなか自転車に乗れずにいましたが、急な梅雨の晴れ間がありました しかも連休だったので久しぶりのロングライドに出かけてみました 行き先は以前から気になっていた大室山にしました ブルベに参加するために伊豆半島に何度も訪れていた際、信号待ちでローディーとの会話した際にその名前を聞きまし... 続きをみる

    nice! 6
  • 2021.02.27 泉岳寺駅~国立新美術館~東京タワー

    国立新美術館で興味のある催し物があったので行ってみたいと思いました。ところが国立新美術館は乗り換えがよくなくて、駅からだいぶ歩くのでなにかいい方法がないかなと模索していました それで調べてみたら泉岳寺駅から片道5kmないことがわかりました。泉岳寺駅は最寄り駅汐入駅から1時間かからずに乗り換えなしで... 続きをみる

    nice! 5
  • 2020.08.04 横須賀~浜松 250km

    長かった梅雨も明け、おいしいうなぎが食べたいなーと思って、サイクリングも兼ねて出かけてみました いつもお世話になっているショップの方が以前経験されていたので、そのルートを使わせてもらいました。おかげで下準備はわりと簡単にすみました 超長距離になるので荷物をまとめました ライトは欠かせないので増設、... 続きをみる

    nice! 3
  • 2020.04.25 三浦半島1周 湘南国際村

    三浦半島1周してきました 6時にスタートしましたがすっかり暖かくなり、運動しやすくなりました 久しぶりに観音崎に行ってみました。自転車を押して観音崎灯台を写真に収めてみました そのあとは東京湾側を進み、剱埼へ 切り立った海岸で解放感のある風景に出会えました 三浦半島最南端の剣埼灯台も訪ねてみました... 続きをみる

    nice! 3
  • 2020.03.13 奥多摩周遊道路

    通勤用に折りたたみ自転車を買ったので、輪行にトライしてみました 心配性の自分は荷物が増えてしまうので、ヘルメットもつけられる自転車用のリュックにしました 走行中は肩にかかるのが気になりますが、距離も短いので気にならないだろうと判断しました 横須賀駅で輪行袋に入れます ロードバイクだとこの作業が最低... 続きをみる

    nice! 3
  • 2019.09.19 汐入駅~土浦駅 125km

    この日の数日前に急に連休になりました しかも珍しく天気予報は2日間とも晴天、静穏 これは乗るっきゃないと思って、急に計画をたてました 朝早く起きてさっそく出発 16号を北上して桜木町、大田区から東京へと侵入していきます 東京は道もわかりにくい、信号、車でスピードも出せないとロードバイクらしさがあり... 続きをみる

    nice! 1
  • 2018.10.15~2018.10.16 米原駅スタート琵琶湖一周 200km

    先日霞ヶ浦、日本で2位の湖を一周したので、今度は1位、琵琶湖を一周しようと思いたちました。 まずはスタート地点を決めます。琵琶湖は関西の人のサイクリングコースとして有名なようで、ネットで調べると関西方面から利便性が高い駅名のブログが目立ちます。そんな中数少ない関東方面からの参加者が挙げていたのは米... 続きをみる

    nice! 2
  • 2018.09.04 汐入駅発浜金谷港経由東京湾 1周 180km

    台風上陸の前日、天気予報も落ち着かず、行くか行かないか迷っていました。 今月は連休が 1回しかなく、思い切ったロングライドはこの日しかないかなあと考えていました。前日の天気予報はくもり、時々雨(0.1mm) ルートはフェリーを最初にするか、最後にするか迷いました。 行きにフェリーに乗ると、出発の時... 続きをみる

  • つよくてニューゲーム2

    前回は断念した三浦半島一周+パワースポット巡り、行ってきました 出発は風が強かったため、少し遅めの 5:30、それでも十分早いですけど 天気も良いのでヒャッハーします 前回は曇っていましたが、今日はいい天気です 美術館と走水海岸、やっぱりサイクリングは天気が良いと最高ですね 走水神社と東叶神社と西... 続きをみる

    nice! 5